お箸を使わなくても・・お腹は満たされるし満たされない。


こんにちは!

歌うスピリット画家の  Chiyoko.

です。


このブログでは

私の「新世界の見方」

情報をお届けしてます😊


貴方の世界が

ますます輝きますように!





私が最近思ったこと。



「お箸を使わなくても・・お腹は満たされるし満たされない。」




私は、お箸より、スプーン・フォークを使うことが多いのですが(なんか楽だしあまり麺や白米を食べないので)、

お箸はお腹の満足感に関係がないのです。




そりゃそうだとお思いかもですが、



でも人生に当てはめると、結構、


「●● がないと、満足できない、人生に」。


って思いこんじゃったりするな~と。






端的にいうと、


生きるための手段は色々ある🌟

しかも入り組んでいる🌟


ってことなのです😊💗





お箸もスプーンもフォークも、使う主な目的は、

「食べてお腹を満たすこと」ですよね。


お箸を使うかどうかは、



要は、

・何を使おうが手で食べようが飲もうが、お腹を満たすための手段がある。

・お腹がいっぱいかどうか感じるのは、本人の気持ち、味、見た目、とかだったりする。





これを人生に置き換えると・・・



仕事・やっていることも、目的は
「生きる」為。


つまり、
・何をどうしようがしまいが、生きる為の手段がある。
・生きることに満足感を感じるのは、本人の気持ち、味わい方、捉え方、とかだったりする。



ということです😊






今自分がいる環境で、


何かに焦点をあて、さもそれが無ければ、満足に生きていけない、、、

そう思うところがあるなと思ったわけです。


「これができるようになれば・・」

「この仕事が上手くいけば・・」

「この学歴や職歴、経験や資格があれば・・」

「この人がいれば・・」

「これさえあれば・・」


的なね。




でも、お箸と同じで、別に、

その思い込んでいることがなくても、

人生には満足できるし、出来ない。


まぁ、一つのことに執着して、それがすべてだと思い込むと

きつくなる😢  という事。





私の例でいうと、


●学歴があったけど、それに縛られることで、かえって人生の道が狭まった。

(雇用されやすいから、狭い世界でがむしゃらに働く。)

学歴にとらわれずに生き始めたら、今までの自分の評価軸が変わって(どうでも良くなって笑)、好きなことを好きなようにできるようになった(フリーランス)。しばられずに、創造性を発揮できる。


●絵で入賞すれば上手く行くと思ってたけど、入賞できなかった。

でも入賞しないことで、時間をかけて絵に加筆できて、買い取られず(著作権がわたらず)、オリジナルの方法で世界中のたくさんの人に見てもらえた。



などです。




「それしかない」と思い込むと、きつくて、息苦しくなります。


お箸を使っても使わなくても、お腹の満足感に関係ない。
何をどうしようがしないが、人生の満足感に関係ない。





ますます自由にいきてこ~ と最近思うのであります

(*'ω'*) 💗





▼先ほどお話した絵


流れる絵 🌏ヨーヨーの世界🌏 Original song & flowing picture w/lyrics

https://youtu.be/wyyNQoPrXsM







見てくれて、ありがとう💗


LOVE!

Chiyoko. ちよこ









私ちよこが創る世界!